MENU

CLOSE

任意整理は弁護士に依頼するべき?メリットとデメリットは?

任意整理は弁護士に依頼するべき?メリットとデメリットは?

896views

カテゴリ:コラム一覧

「任意整理」とは?

2bdbd18feac7a37be0fa2096c511e577_s

CMや広告などで、見たり聞いたりすることも多い「任意整理」という言葉。借金に苦しんでいたり、多重債務に陥っていたり…という状況にあるかたなら、一度は気にしたことのある言葉かと思います。この「任意整理」とは、債務整理の手続きのうちの1つです。

債務整理には、

  • 民事再生
  • 自己破産
  • 任意整理
  • 特定調停

と種類があり、それぞれ手続きなどが異なります。

任意整理とは、裁判所などを利用せずに直接債権者と交渉をして、利息や支払額を減免してもらう手続きのことです。借金自体がゼロになるわけではありませんが、債務者の負担を大きく減らしてくれる方法となっています。

任意整理のメリットとデメリット

9f9facac4903cbdc381f405a431c796f_s

借金問題を解決する方法として多くの人に利用されている任意整理。ほかの債務整理の方法と同様、この任意整理にもメリットとデメリットが存在します。実際に手続きを行う前には、必ずメリットとデメリットを確認しましょう。

任意整理をすることによるメリット

  • たいていの場合、利息がカットされる

任意整理の場合、裁判所などを通さずに、債権者と借金について話し合いをすることとなります。もちろん弁護士に依頼した場合、交渉はすべて弁護士が行ってくれます。任意整理をすると、たいていの場合、それ以降の利息はカットされ、手続き以降は元本を返済していくこととなります。借金に苦しむかたなら利息というものがいかに大きい金額かは、すでにご存じのことでしょう。

  • 月々の返済額が引き下げられる

任意整理の依頼をすると、弁護士は、月々の返済額に関して債務者と交渉を行ってくれます。それにより月々の返済額が引き下げられることとなります。完済までに要する期間は長くなることもありますが、月々の返済は、ぐっと楽になります。利息がカットされている場合は、当然ながら、返済をした分だけ元本が減り、完済に近付いていくことができます。

  • すべての借金を整理する必要はない

例えば取引先の銀行などにも借金があるなどの場合、「整理せず払いたい」ということもあるかと思います。任意整理の場合は、すべての債権者を対象にする必要はないため、一部の借金だけを整理することが可能です。

  • 手続きが比較的簡単

任意整理は裁判所を利用せず、直接債権者と交渉する手続きです。そのため、手続きは比較的簡単ですし、任意整理をしたことは官報にも掲載されませんので、他人に知られる心配がありません。

  • 過払い金がある場合は、減額される

もしも長期間借り入れをしていて、過払い金が発生していると、借金の元本から差し引かれます。状況次第では、過払い金と差し引くことにより借金がなくなる場合もあります。

  • 財産を処分する必要はない

自己破産をする場合は、家や車など、自分名義の財産に関しては処分しなければなりません。しかし任意整理の場合は、財産を処分する必要はありません。

任意整理をすることによるデメリット

  • 借金自体はなくならない

自己破産とは異なり、任意整理では借金自体はなくなりません。手続き以降も、完済まで返済の必要があります。そのため、返済が終わるまでの期間、安定した収入がなければいけません。

  • 信用情報機関に掲載される

任意整理をすることにより、その情報が信用情報機関に掲載されます。それにより、7年ほどはクレジットカードなどを作ったり、借り入れをしたりすることはできなくなります。

  • 債権者が話し合いに応じない場合がある

任意整理は、「交渉」により解決を図る手続きであるため、債権者側が話し合いに応じてくれない場合もあり、また、交渉により断られてしまう場合もあります。個人で任意整理の手続きをした場合に発生しやすいケースであるため、任意整理の手続きをする際は弁護士に依頼をしたほうがスムーズです。

任意整理を自分で行うことはできるの?

6741885f359f22b515a8c228b4b2d953_s

結論から言えば、任意整理の手続きを自分自身で行うことは可能です。弁護士への依頼費用を節約できる、などの理由から、自分自身で任意整理を行うかたは存在します。しかし総合的にみると、任意整理は弁護士に依頼するほうが良いといわれています。

任意整理を弁護士に依頼するメリット

弁護士は法律に関する専門家です。また数多くの交渉を日ごろから行っており、交渉のプロでもあることから、債務者に有利な結果となるような交渉をしてくれます。債権者との書類や電話などでのやりとりは、すべて行ってくれることから、弁護士に依頼をしたほうが時間や手間も掛かりませんし、家族や勤務先などに知られる可能性も少なくなります。

個人で交渉を試みて失敗し、結局は弁護士に依頼するというケースも少なくはありません。そういった点を考えると、プロに依頼するほうが安心だと考えられます。

弁護士に任意整理を依頼するには

e9ccb0f925044f5c65ce5d741ebe3148_s

実際に弁護士に任意整理の依頼をするには、まず、債務整理についての相談をする必要があります。借金の総額、支払い能力や財産の有無などにより、債務者ごとに適した方法は異なるからです。弁護士事務所や行政などで行っている無料相談を利用することで、相談費用を抑えることができます。たいていの場合、無料相談に行く前に電話などでの予約が必要となります。

弁護士への依頼をする際に必要となるもの

債務整理の相談をする際には、

  • 免許証など本人を確認できるもの
  • 印鑑
  • 借り入れの詳細がわかるもの
  • 消費者金融やクレジット会社などのカード類
  • 収入の内訳がわかるもの(給料明細や源泉徴収票など)

を持参すると、相談の際に便利です。ただし弁護士事務所などにより違いがある場合もありますので、無料相談の予約をする際に、確認をしておくとスムーズです。

債務整理にかかる費用について

債務整理にかかる費用は、弁護士事務所ごとに違います。また、債務整理の種類によっても、必要となる費用は異なります。ホームページがある場合は、料金が記載されていることが多いため、もしも相談先が決まっている場合は、事前にホームページをチェックしてみるといいかもしれません。

多重債務の場合、「債務整理したいくらいなのに弁護士費用なんて払えない!」と思われるかたも多いかと思います。しかし、弁護士費用に関しては分割で対応してくれるなど柔軟な対応をしているところが多くなっています。そのため、契約前に相談してみましょう。

弁護士への相談から任意整理までの流れ

弁護士に相談をして、方針や支払い方法を決め、双方が納得し契約を結ぶと、弁護士は債権者に「受任通知」を発送します。どの方法で債務整理をするとしても、「受任通知」は発送されることになっています。「受任通知」を受け取った債権者は、債務者に直接取り立てをすることはありません。

任意整理の交渉がまとまるまでのあいだ、一時的にですが、返済がストップすることとなります。そのあいだに、債務者は弁護士費用を分割で支払ったり、生活の立て直しをしたりすることができます。そして手続きが完了すると、交渉の結果を弁護士が知らせてくれます。任意整理の場合は、月々返済すべき金額や、総支払回数なども、この時点で弁護士から伝えられます。

弁護士選びのポイント

無料相談を利用したとしても、必ずしもその弁護士に依頼をしなければならないわけではありません。複数の弁護士に相談してから決めるかたもいます。債務整理は、債務者にとっては、非常に大切なことです。そのため契約にあたっては、信頼できる弁護士を選ぶことをおすすめします。

\記事をみんなに広めるにはシェア!/

Facebook Twitter

その他のあなたにオススメの記事